家族と家づくりblog

桧家住宅で注文住宅を建てました。現在各所改良中

家づくり全般

桧家住宅WEB内覧会!&1ヵ月住んでみての感想~LDK編~

WEB内覧会LDK編です。桧家住宅の注文住宅を建てました。リビングは自分でもびっくりするほどおしゃれな空間になっていましたよ♪1ヵ月住んでみての使い勝手などもご紹介します。

注文住宅に引越しした翌日の我が家~入居2日目~

引越し翌日の日記です。この日も外構屋が来たり、桧家の最終補修が入ったり、洗濯機と冷蔵庫が来たり、市役所行ったりと大忙しでした。

9月26日、注文住宅に引っ越しました!~着工144日目~

桧家住宅で建てた注文住宅に、ついに住み始めました!引っ越したその日の日記的忘備録です。アンテナ工事だったり、隣近所のあいさつ回りだったり、ネット回線工事だったりと忙しかったです。サカイ引越センターを利用した感想も書きました…。

DAIKOのショールームに行ってきました

DAIKOのショールームに行ってきました。最初から最後まで手取り足取り全部やってくれて、大変参考になりました。桧家住宅で注文住宅を建てるなら、絶対に一回は行っておくべきですよ!

パナソニックのショールームに行ってきました。

注文住宅で家を建てるからには、照明も自分たちで注文せねば!ということで、照明の勉強をしに、パナソニックショールームに行ってきました。予約が取れず自由見学となってしまいましたが、「なんとなく」程度でも参考になってよかったです!

ユニークさ重視の我が家の間取り公開⑦~青空リビング(屋上)編~

屋上(青空リビング)の間取りです。間取りというか、屋上がどーんとあるだけですがw青空リビングの標準仕様と、オプション等についてお話します。

ユニークさ重視の我が家の間取り公開⑥~主寝室・2F廊下編~

今回は主寝室と2階の廊下編です。 本当は主寝室に小屋裏収納を作りたかったんですけど、斜線の関係で作れなかったのが痛いです。。。 主寝室の間取りのポイント ①ウォークインクローゼット ②階段下物入 ④窓 ⑤Z空調ダクト部分 2廊下の間取りのポイント ①吹き…

ユニークさ重視の我が家の間取り公開⑤~子ども部屋編~

子ども部屋は新築時は大きな一つの部屋にして、子どもが増えたらリフォームで2つの部屋に分ける…という考えもありますが、うちはあえて最初から部屋を分けました。また、窓の位置も悩みポイントの一つでした。

ユニークさ重視の我が家の間取り公開④~リビング・キッチン編~

今回はLDKの間取りを公開します。リビング、ダイニングは将来猫を飼うときのための備えとして壁補強を入れておきました。キッチンはもろもろ妥協してます…。

ユニークさ重視の我が家の間取り公開③~洗面所・1Fトイレ・階段編~

洗面所とトイレの間取りで、こだわった部分などをご紹介します。特に洗面所は回遊性のある間取りを重視して作りました。

ユニークさ重視の我が家の間取り公開②~玄関・廊下~

今回は玄関と1階廊下部分についてです。玄関クローゼット、土間収納を付け、物入の奥行きをあえて浅くし、将来猫を飼ったときのために天袋の物入にする…などなど、脳みそ絞って考えた我が家の間取りです。

ユニークさ重視の我が家の間取り公開①~1階動線編~

便利さよりもユニークさにこだわった我が家の間取り公開です。希望の間取りが入る土地探しの方法と、1階の帰宅時の動線、家事動線について説明します。

天井高の話。(※高いのが良いとか低いのが良いとか言う以前のどうにもならない部分の話)

天井高いと開放感があっていいですよね~。でも、天井高を上げるのっていろんな制約があってなかなか難しいんですよね~…

新居に購入すべきは「ベッド」or「布団」問題

新築にはベッドと決めていましたが、子どもをつくることを考えると布団の方が良いような気がしてきました。そこで、新居を購入する場合、ベッドと布団双方のメリット・デメリットについて考えてみました。

「準防火地域」のフィーリング

私たちが購入した土地は「準防火地域」でした。準防火地域は通常よりも建築費が上がる、窓や外壁、玄関扉などの選択肢が限られるなどのデメリットがあります。準防火地域の土地購入は良く考えたほうが良いですよ。

「尺」「間」「坪」「畳」「帖」のフィーリング

家を建てるにあたって避けては通れない壁の一つが、不動産&建築関係独自の単位です。家づくりの中で出てくる単位をフィーリングでゆるく解説します。

このブログのアイコン「お菓子の家」の作り方を公開します

私が数年前に作り、このブログのアイコンにもなっている「お菓子の家」。その作り方をご紹介します!お菓子の家も、外壁やら外構やら建設は大変ですw

「建蔽率」と「容積率」のフィーリング

どの建物にもかかわってくる、「建蔽率(けんぺいりつ)」と「容積率(ようせきりつ)」についてのフィーリング解説です。なんとなくこんな感じ、程度に知りたい方に。

擁壁で土地にかかる値段が跳ね上がる!

土地探しをする上で悩まされたものの一つが擁壁です。擁壁が必要な土地はどんな土地なのか、実際に土地探しをした経験値だけで語ります。(つまり専門的なことは皆無です)

「北側斜線制限」のフィーリング

北側斜線規制についての“なんとなくこんな感じ”解説です。第一種低層地域で「青空リビング」(屋上)を作ると、この規制が悩ましいんです…。

クレバリーホームのバスツアーに参加しました

クレバリーホームのバスツアーに参加した感想です。千葉県木更津市まで行って、住宅館LABOとモデルハウスを見てきました。

病人隔離部屋は必要か?

夫が高熱を出したので完全にインフルエンザだと思っていたらアデノウイルスでした。そこで思ったのです。家を作るに当たり、隔離のしやすさも考えなければならないのか、と。

「急傾斜地崩壊危険箇所」のフィーリング

気に入った土地が国土交通省の出しているハザードマップで「急傾斜地崩壊危険箇所」に指定されていることがわかり、「急傾斜地崩壊危険箇所」について調べる日々が始まりました…。「急傾斜地崩壊危険箇所」をフィーリングで解説します。(あてにはならない)

DIYへの興味が溢れ出している件について

まだ家を建てるどころか土地の契約すら済んでいない状態なんですけどね。 DIYへの熱がふつふつふつふつと溢れかえっているわけですよ。 最初は経費節約のためが一番大きな理由だったのですが、今では作ること自体がやりたくてしょうがなくなってます。 結婚…

ユニバーサルホームについて

ユニバーサルホームは最終検討まで残ったハウスメーカーです。地熱床システムとか、無垢素材のフローリング、洗面所タイルなどグッとくるものがありましたが…結局他にお願いしました。その経緯などを書いてます。

相談して良かった「住まいの窓口」

住宅購入について右も左もわからない状態の時に利用したサービス「住まいの窓口」。実際に体験してみて、家を買うならこのような講義を受講しておいて損はないなと感じました。無料だし!

住宅展示場で訪れたけど選考外になったハウスメーカー

住宅展示場に実際に行ってみて、検討外になったハウスメーカー(タマホーム・一条工務店・アキュラホーム)とその理由について書きます。

注文住宅を建てるなら建売住宅をたくさん見ておこう

注文住宅を建てる方は建売住宅をできるだけたくさん見ておいた方が良いです。ただし、絶対建売を買うという方はあまり見すぎない方がいいです。私がそう感じた理由を書きます。

建売住宅から注文住宅に方向転換した経緯

東京で家を買うといえば建売、というか金銭面で建売しか買えないよね?と思っていた私たちが、どうして注文住宅を建てることになったかを書いてます。

家が欲しいと思った理由と「今」欲しい理由

家が欲しいと思った理由と、『今』が買い時だと思った理由を書きます。2020年は待ちません!