家族と家づくりblog

桧家住宅で注文住宅を建てました。現在各所改良中

ユニークさ重視の我が家の間取り公開①~1階動線編~

ようやっと昨日間取り承認をいたしましたので、ここから間取りを公開していきたいと思います!

今回は1階の間取り全体について。一個一個書くとすんごいなが~~くなりそうなので、細かく切っていきたいと思います。

 

希望の間取りが入る土地探しの方法

しょっぱなから話がズレてすみません。

よく、ハウスメーカーより不動産屋さんの方が情報をたくさん持っている…みたいな話を聞きますよね。ハウスメーカーは希望した間取りが入る土地を探してくれるので、先に土地だけ買っちゃうよりはハウスメーカーに探してもらう方がオススメではあります。

ただ「探し方」という一点を言えば、正直なところ、不動産屋もハウスメーカーも自分でネット検索するのもあんまり変わんないです。

ぶっちゃけ、自分で探すのが一番早かったりもします。

自分で収集した情報をハウスメーカーに提示して、「これだとどんな間取りになりますか?」と聞いた方が早いってこってす。

レインズ(不動産屋専用の不動産サイト)に載る前の情報を持っている人がいれば別ですが、レインズにあってホームズ・スーモいずれにも掲載されていない、という土地は、見せてもらった時点で一個もありませんでした。つまり自分で探そうが不動産屋さんで探そうが出てくる情報は一緒ってこってす。

逆に、ホームズ・スーモにはあるけどレインズにはない物件があったくらいです。まだ売る準備できてないけどとりあえず載せちゃうよ!っていう物件なんですかね?

あ…もしかしたら、私たちの土地はそれかもしれないです…!まだ分筆も測量も終わっていない土地で、現地には目安の糸が張ってあっただけでしたからね…。

私たちが申し込んだすぐあとに、二番手、三番手(キャンセル待ちってこと)の申し込みがあったらしく、誰が見ても安くていい土地だったんだな、と安心して申し込みできましたw新しい情報が無いか毎日検索してたから、いち早く申し込みがかけられたのかも。あまりにも早く売れたから売主さんがびっくりしたらしいですw

www.eimi.site

1階の間取り

やっと本題です。なんでこんな間取りと関係なさそうなことをつらつらと書いたのかっていうと、私たちの希望する1階の間取りのうち、「回遊性のある間取り」というのが、ある程度の広さを必要としたからです。

1階間取り

スマホで撮ったので見にくかったらすみません

これが我が家の1階の間取りです。上が北です。いろいろ書く前に、全体図だけ先に出しておきます。

赤枠は大雑把な土地の形を指しています。旗竿地で、西南に竿部分が来ています。竿部分は約12mと長いですが今回は割愛。

帰宅時の動線

帰宅時の動線間取り図解

線がへなちょこですみません
①外~玄関

自分の土地に入ってから12m歩いた上でさらに曲がって数歩歩いてやっとたどり着く玄関。防犯面でもあまりよろしくなく、悩ましいところでした。

玄関を南に持ってくることももちろんできます。しかし、リビングを広く取るため、強いては回遊性のある間取りにするためには、ここしかなかったんです…!

北側に竿部分が来ればよかったんですけどね。こればっかりはしょうがない…。

②玄関~リビング

これはまぁ普通です。特になんも工夫はないかな…。

あ、矢印の動線には書きませんでしたが、玄関の北側にクローゼットを配置しました。

これは誰に聞いても絶対にあった方がいいと言われていたところなので、土間収納とともに絶対付けようと決めてました。

結構広いスペースを確保できたので、いろいろ収納できそうです。

③玄関~洗面所

子どもが泥だらけになって帰ってきたとき、汗だくで帰ってきたとき、雨に降られてすぐに服を脱ぎたいとき、玄関から直で洗面所(脱衣所)に行きたい!と希望していました。

汚れをリビングに持ち込みたくないので。

④洗面所~リビング

洗面所は2か所に出入り口があります。

外から帰ってきて、手を洗ったら、一回ドアを開けるだけでリビングに行けちゃいます☆

お風呂上りも、冷蔵庫に寄ってからリビングに行けるので、お風呂上がりのコーラにもピッタリ!(我が家の風呂上りはビールでも牛乳でもなくコーラw)

⑤外~勝手口

食品をたくさん買って帰るとき、家に入ってすぐに荷物が下ろせたら便利ですよね~。

ということで、勝手口を開けたすぐ右にパントリーを設置!

荷物を降ろしながら、洗面所に行って手を洗いつつ、③と逆の方向に進んでクローゼットにバッグを仕舞って②のドアでリビングに戻ってこれます。

…と、書いてますがこのルートは使うか微妙ですね。靴の問題もありますしね。使うとしても、勝手口から食品を全部キッチンに置いて、手ぶらで玄関に戻るっていう方向かな。でも米とかペットボトルとか重い物なら有用か。

家事動線

家事動線の間取り図解

1階のとか言いながら2階を持ち出してすみません
①キッチン~洗面所

これはよくあるやつですね。キッチンと洗面所というか洗濯機のある部屋を行き来しやすいようにっていう。それ以上でも以下でもないですw

②洗面所~1-2階段

洗面所を出てすぐに階段です。

③1-2階段~主寝室(ベランダ)

ベランダまで見えてなくてスミマセン;

2階上がってすぐに主寝室です。ベランダは主寝室にあるので、主寝室を通ってベランダに出ます。

ベランダ…というかインナーバルコニーになっていて、屋根がすでにあるバルコニーなので、雨が降るか心配だな~ってときに使えますね。

ちなみに室内物干しも主寝室にあります。

④1-2階段~2-RF階段

2階への階段はそのまま屋上に繋がっているので、晴れている日は2階で曲がらずにまっすぐ上に登ります。屋上に行くまで2回階段を登るとなると億劫になってしまいますが、目の前にあれば1回だけ登ったような感覚にもなりますし、行きやすいですね。ほんの数歩の差、見えているか見えていないかの違いだけど、これってかなりの差だと思います。

まとめ

間取りとズレた話をしたせいでだいぶ長くなりましたね…。次からは余計な話はしません!…の予定です(;・∀・)

最初から希望していたのは、玄関土間&クローゼット、廊下~洗面所~キッチン~リビング~廊下、の回遊性のある間取り、の2点だけです。勝手口とか階段とかは、間取りを組む上でおまけでついてきた動線なので、実は後付けです!

その辺も考えて設計してくれたのか、設計上必要な場所に必要な設備を入れた結果偶然そうなったのかはわかりませんが(^^;)

一つ言えるのは、今の動線を可能としているのは、今の土地だからです。土地が許さなければこの動線はできませんでした。ここでいう土地っていうのは、広さとか、東西南北の向きとかの関係ですね。

まだ土地が決まっていない方は、希望の間取り(どうしても取り入れたい間取り)を念頭に置いた上での土地探しを強くお勧めします!